六月大歌舞伎「日蓮」公演概要
新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策のため、東京は3回目の緊急事態宣言下にあります。
先が見通しづらい状況ではありますが、日蓮聖人降誕800年記念・市川猿之助氏主演 六月大歌舞伎「日蓮」公演まで、まもなく1ヶ月を切ろうとしています。
ここで改めて六月大歌舞伎「日蓮」の公演情報をお知らせします。
今後、当HP内において、事前情報や歌舞伎座周辺のお店情報、知っておくとさらに観劇が楽しくなる情報を発信していきますので是非チェックしてください!!
六月大歌舞伎「日蓮」
◆六月大歌舞伎 第三部 日蓮聖人降誕800年記念「日蓮」
・日程:令和3年6月3日(木)~28日(月)
【休演】7日(月)、17日(木)
・時間:開演午後6時~※開場は開演の40分前を予定
・場所:歌舞伎座
・チケット:5月14日(金)10:00~Web・電話受付開始!
詳しい情報や初めて歌舞伎を観劇される方は下記をご覧ください!
歌舞伎美人:https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/717/
歌舞伎特集ページ: https://koutan800.nichiren.or.jp/kabuki/
併せて六月大歌舞伎「日蓮」用に各種SNSを開設しております。
こちらも是非フォローしてください!
Facebook:https://www.facebook.com/kabuki.nichiren
Twitter:https://twitter.com/kabuki_nichiren
Instagram:https://www.instagram.com/kabuki.nichiren/
「あんのん基⾦」は、⼈々の笑顔を増やす⼤切な基⾦です
すべての人の苦しみを除き、喜びを願う気持ち。これは、仏教徒の基本精神です。日蓮宗では、このように他者の幸せを願い、そのために自らが行動する慈悲の精神にのっとり、社会活動を支援しています。
「あんのん基金」は、様々な社会活動・地域貢献・国際協力を行う団体や活動を支援する大切な基金です。戦争、天災、貧困、環境などの諸問題に対峙する世界中の方々へ、民族や宗教、文化の違いを超えて最も有効な支援を届けること。そして明るい社会を育て、人々の絆と笑顔を増やしていくこと。一人ひとりの小さな善意がこれらを実現し、明るい社会をつくる大きな一歩となります。
日蓮宗では、教師・檀信徒はもとより、多くの方々に広く支援を呼びかけてまいります。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。